
TEL 0558-94-5550
![ご利用されている皆様の[よりよい生活]をめざして](http://www.shinai-kai.jp/hedads/index/images/index_menu_copy.png)
![ご利用されている皆様の[よりよい生活]をめざして](http://www.shinai-kai.jp/hedads/index/images/index_menu_copy_sp.png)

 離れて暮らす家族のみなさまに日々の情報を配信します。
離れて暮らす家族のみなさまに日々の情報を配信します。

敬老会[2025/10/28]
こんにちは、戸田デイサービスです。9月18日・19日の2日間にわたり、当施設にて敬老会を開催いたしました。ご利用者の皆さまへの感謝と敬意を込めて、園児たちとの心温まる交流と楽しい催しを多数用意いたしま…

ヤクルトが寄贈されました[2025/06/30]
6月16日、戸田デイサービスセンターに、ヤクルト販売戸田代理店 長倉英子様より、ヤクルト150本が寄贈されました。心より感謝申し上げます。

健康を守る!ことぶきサロンでの体操イベント[2024/11/22]
11/14(木)、戸田地区社会福祉協議会が主催する『ことぶきサロン』が開催されました。 当日は、地域の高齢者の皆様約30名が参加し、健康維持と機能訓練のため、タオル使った簡単な体操や指先を使うことで物…

戸田小中一貫校 交流会[2024/11/17]
10/18 戸田小中一貫校の9年生との交流会が開催されました。 子供たちの踊りを鑑賞したり、折り紙や塗り絵を笑顔で一緒に楽しむ時間を過ごせました。ご利用者の皆様からも大変好評でした。「若いパワーをもらって、元気になった。」「本当に楽しかった。また一緒に遊びたい。」「子供たちの踊りもとても良かった。」などの声が聞かれました。 子供たちと先生の感想を一部ご紹介今回の体験を通じて、子供たちと先生からいただいた感想の一部ご紹介します。「子供たちより」・一人一人と握手をさせてもらって人との関わりをもっと大事にしようと思いました。地域の方にいい挨拶をしたり地域貢献できるようなことをしてみたり、祖母とももっと距離を近づけてたいなぁと思いました。・最後の握手のときみんな笑顔でありがとうなどと言ってくれて心が温かくなりました。・交流する中でゆっくり大きな声で話すことを意識しました。折り紙をする中でどう伝えたらいいか難しかったです。もっと交流したかったです。・最初は接し方がわからず、話しかけづらかったですが、話しかけてみると優しく受け答えしてくれて一緒にぬりえをすることできとても嬉しかったです。 「担任 杉山和義 先生より」・すごく温かく迎えていただきありがとうございます。9年生もこの体験をもとに、ふれあった人たちの笑顔を見守るためにどんなことをすればいいか考えるきっかけになったと思います。ありがとうございました。※頂いた文章をそのまま掲載しています。 このような交流の機会を通じて、皆様と楽しい時間を共有できたことを嬉しく思います。戸田小中一貫校9年生の皆様、ありがとうございました。

敬老会[2024/10/10]
9/17~19、戸田デイサービスセンターにて、日頃の感謝の気持ちを込めて敬老会を開催しました。 余興9/17は、戸田銭太鼓 百円会様の演舞と𠮷川ケアマネジャーによるマジックショーを行いました。 9/1…
