富士市鷹岡地域包括支援センター

富士市鷹岡
地域包括支援センター

私たちの取り組み

地域包括支援センターとは?

 平成17年6月に行われた介護保険改正において導入され、介護保険制度の持続可能性の追求と法定給付のみではカバーされないさまざまな高齢者住民の課題に対応する地域の拠点として位置づけられたものです。(地域包括支援センター運営マニュアルより)

 平成18年4月より事業として開始されています。ご高齢の皆様が、いつまでも住みなれたご自宅や地域で、安心して生活するためには、できる限り介護が必要な状態にならないようにする事と、介護が必要となっても「介護・医療・福祉」のサービスが切れ目なく提供される体制が不可欠です。

 地域包括支援センターは、各市町より委託され、こうした体制を支える地域の中核機関となっております。また、どのようなサービスを利用したら良いかわからない方の総合相談窓口としての役割も担っております。

 職員体制としては、保健師(看護師)・社会福祉士・主任介護支援専門員などの専門職が配置され、地域の皆様からの様々な相談に、3専門職が連携して対応しています。

■営業日/月~金 8:30~17:00(祝祭日を除きます)

■TEL/0545-30-7062

■FAX/0545-30-7082

サービス内容

  • 総合相談
    地域に住む高齢者に関するさまざまな相談をすべて受け止め、適切な機関・制度・サービスにつなぎ、継続的にフォローするとともに、必要に応じて地域包括支援センターの業務に継続していきます。
  • 権利擁護事業
    権利侵害行為の対象となっている高齢者や権利侵害の対象になりやすい高齢者、あるいは自ら権利主張や権利行使することができない状況にある高齢者に対して、権利侵害の予防や対応、権利行使の支援を専門的に行っていきます。
  • 包括的・継続的ケアマネジメント支援事業
    包括的・継続的ケアマネジメントの実践が可能な環境整備と介護支援専門員へのサポートを行います。
  • 介護予防ケアマネジメント事業
    (1)高齢者が要介護状態になることをできる限り防ぐ事。
    (2)要支援・要介護状態になっても状態がそれ以上に悪化しないようにする(維持・改善を図る)事。

を目的に実施していきます。

富士市内の地域包括支援センター

現在、富士市には8箇所の地域包括支援センターが設置されております。

地域包括支援センター名電話(0545)担当地区
高齢者地域包括支援センター 66-3405 全域
吉原西部地域包括支援センター 30-8324 吉原・今泉・伝法
富士北部地域包括支援センター 66-0115 岩松・岩松北・富士駅北・富士北
吉原中部地域包括支援センター 39-2700 吉永・吉永北・原田・神戸・富士見台
東部地域包括支援センター 39-1300 元吉原・須津・浮島
北部地域包括支援センター 23-0303 広見・青葉台・大淵
鷹岡地域包括支援センター 30-7062 鷹岡・丘・天間
西部地域包括支援センター 65-8839 富士駅南・富士南・田子浦
西部地域包括支援センター富士川支所 81-4820 富士川・松野

Copyright (C) TENMASO., All rights reserved.

ページトップへ戻る