TEL:0558-98-2900
[2020/05/13]
新型コロナウイルスが国内外で感染拡大しており、伊豆市でも新型コロナウイルス感染症拡大防止のため自粛要請の期間が延長されるなど日々戦々恐々としていますが、土肥ホームでも感染対策としてWeb会議を導入するなど様々な取り組みをしています。
※令和2年5月7日(木)18時現在、伊豆市内において新型コロナウイルス感染者は確認されていません。(伊豆市役所HPより)
今回は、土肥ホームにある委員会の1つ「土肥ホーム互助会役員会」でもWeb会議を導入しましたので紹介します。
互助会役員会では、土肥包括(土肥支所内)、土肥ホーム(小土肥)、戸田デイサービス(沼津市戸田)と3か所の複数拠点を各事業所で所持しているiPadに搭載されているビデオ通信アプリ(Face Time)でつなぎ、議題に添って議論をしました。
会議前のiPadの設定不良や途中電波の不具合で声が途切れたりするアクシデントもありましたが、
「限りもあるが3密の回避への意識付けとなった。」
「会議の進行は問題なくできた。」
「結果的に戸田デイから土肥ホーム(車で片道26分)、土肥包括から土肥ホームまでの行き来に係る業務短縮やコスト削減にもつながった。」
などを実感。
互助会役員会では、今後の定例役員会でもWeb会議を導入していく予定です。
※土肥ホーム互助会・・・会員並びに会員家族の福利厚生・親睦・共済を図る目的として活動中
過去の活動の様子 ~土肥ホームの福祉厚生~職員旅行~ ~小土肥海岸の清掃~
その他、土肥ホーム内でWebを使った取り組み
特養・・・面会中止継続中ですが、2種類のオンライン面会を実施中 特養オンライン面会の詳細はこちら
土肥戸田居宅介護支援センター・・・Webケース会議の様子はこちら